FPの家

人が、あたたかい。

「足もみ」でお客様を健康にするお店にはFPの快適環境がぴったりで、評判も上々です!~足もみマッサージ「健康工房」(店舗併用住宅)~

No.18

岐阜県 N様

健康面の話注文住宅

FPとの出会いはお客様のご自宅に招かれて

片流れの屋根が印象的な外観。店舗入口のガラスのドアは断熱性・気密性を保てるものがなかなかなく、工務店に探してもらい、奥様が神戸のショールームまで見に行って開き具合をチェックしたうえで決定した。

 岐阜県南東部に位置する“焼物と化石のまち”として名高い瑞浪市。Nさんご夫妻はこの地で“足もみマッサージ”のお店「健康工房」を経営していらっしゃいます。
 ご夫妻が「FPの家」を知ったのは、以前テナントを借りて営業していた時に、お客様のご自宅に招待されたのがきっかけでした。
「冬の寒い日でしたが、そのお宅はエアコン2台で暖房しており、鍋料理をしたら暑いくらいで、エアコンを切ってもらったほどだったのです」と語る奥様。家に帰ると芯から冷えるほどの寒さで、自分の家とはまったく違う感覚を味わい、「いつまでもそこに居たいと思うほどでした」と、当時を振り返ります。
それが「FPの家」であることを初めて知ったご夫妻は、その後、現在地にあった築40年ほどのお住まいを「FPの家」で新築することを決めたのです。
「ただし、最初は家だけを新築する予定でした。けれど、工務店と打ち合わせをしていくうちに、(『FPの家』の性能を考えると)店舗兼住宅にした方が効率も良いことに気づき、店舗も併設する形で家づくりに取りかかりました」とご主人。かくして「健康工房」を開業し、職住一体の快適生活が始まったのです。

ご自身の健康回復のために始めた「足もみ」

 ところで、「健康工房」とはどのようなお店で、Nさんの施す「足もみ」とはどのような効果があるのでしょうか?
「一般的なリラクゼーションの『足もみ』とは異なり、病気の方や身体の悪い方が、足をもむことによって元気になるため、あるいは健康増進のために訪れます」とのこと。
Nさんが行っているのは、1970年代に台湾で生まれた「若石(じゃくせき)健康法」と呼ばれるものですが、Nさんが「足もみ」を職業に選んだのは、ご自身の体験に基づいているのです。
「私自身がアレルギーで、かつてはアトピー性皮膚炎や喘息で苦しみました。しかし、『足もみ』をすることで、それらの症状が改善し、克服できたのです」とご主人。大学時代のわずか3カ月ほどで症状を克服したNさんは、一旦は別の仕事に就くものの、この仕事に魅力ややりがいを感じ、「先生にお願いして教えてもらい、(民間)資格を取得して営業を始めました」とのことです。
次女の娘さんが生まれた時にもひどいアトピーだったそうですが、すぐに改善したのだとか。その理由を尋ねると、お姉ちゃんがすかざす「パパが足をもんだから!」と答え、「足もみと『FPの家』の環境のお陰ですね」と奥様が笑顔で補足してくれました。

お店でも家でも、一年じゅう素足で快適に

 「店は健康になるためにお客さんがいらっしゃる場所です。何より裸足でいても快適であり、自然で明るいイメージの空間にしたいと思いました」とNさん。1階店舗の床には南国のパイン材を用い、自然な塗料を使用したそうです。
また住居部分では、子ども部屋を2つ、ご主人の書斎や和室のほか、家から直接お店に行けるような構造にすること、家と店舗2つの玄関を設けることなど、ご夫妻の希望はすべてかなえられました。
開店以来お客様からの評判も良く、家でも快適に過ごせ、そのことが仕事にも反映しているのだとか。
「お客さんが店に入ってきて『ここは床暖房が入ってるの?』と聞かれたり、咳がよく出る方からは『咳き込まなくなった』とも言われます。また『ここはあったかいね。何かが違うね』と言われることもあり、FPにして良かったと思いますね」とNさん。「冬は本当に暖かくて足も冷えず、夏も涼しいです。前の家の光熱費で、今は家とお店の両方をまかなえており、家計も大助かりです」と、奥様も喜びを隠せません。
かつてアトピーや喘息に悩み、「足もみ」で健康を取り戻したご自身の体験をもとに始めたお店は、FP工法と出会うことで、より快適な空間に生まれ変わりました。これからも「足もみ」で地域のお客様の健康増進に貢献し、多くの方を笑顔にしていくことでしょう。

  • 1階店舗はワンフロアの開放的な雰囲気に。この日も千客万来で、Nさんをはじめスタッフの方々は大忙し。

  • 陽射しがたっぷり入る、2階のリビングダイニング。奥様が家事をしやすいよう動線にも配慮した構造に。

  • 「暖房を入れても全然あったまらなかった前の家とは比べものになりません」と奥様。