工場見学で安心を実感
「FPの家」をご検討中の方や、「FPの家」グループ会員様・工務店様に向けて4カ所の工場で見学会を実施しています。資料より詳しく、工場でしか体感できない「FPの家」の技術をぜひご確認ください!

工場見学で体験できること
見て、触って、納得!
断熱・気密性を体験!
断熱・耐震の秘密を公開!
FPウレタン断熱パネル
仕組みがわかる!
床の強度
詳しく、丁寧に説明
換気の仕組み
仕組みがわかる!
保冷庫クルムの
メカニズム
-
Pick Up Movie
形状にあわせてみっちりと充填されるウレタンの様子をちょっぴり紹介
形状に合わせてすきまなくみっちりと充填されるウレタン、どうして頑丈になるの?…この動画の続きは工場でチェック!
見学できる工場は全国に4カ所
-
- 北海道
石狩工場
〒061-3244 北海道石狩市新港南2丁目3717番地1
4カ所の工場で一番古い歴史を持つのが石狩工場。やはり、一番見ていただきたいのはウレタンの注入発泡です。隙間なく充填される様子を、ぜひ、ご家族皆さんで確かめてください!
- 北海道
-
2022年度 工場見学スケジュール
-
4月−
-
5月−
-
6月12日(日)
-
7月10日(日)
-
8月28日(日)
-
9月11日(日)
-
10月16日(日)
-
11月13日(日)
-
12月−
-
1月−
-
2月−
-
3月−
-
-
- 岩手県
東北工場
〒025-0042 岩手県花巻市円万寺字中村7番地1
東北では通常の工場見学会のほか、セミナーなどをあわせたイベントを毎年開催。昨年は講師による住宅資金解説セミナーをはじめ、屋外会場では丸太切り体験や野菜の詰め放題などご家族皆さまに楽しんで参加いただいております。
- 岩手県
-
2022年度 工場見学スケジュール
-
4月−
-
5月14日(土)
-
6月11日(土)
-
7月9日(土)
-
8月−
-
9月10日(土)
-
10月15日(土)
-
11月12日(土)
-
12月3日(土)
-
1月−
-
2月4日(土)
-
3月4日(土)
-
-
- 岐阜県
岐阜工場
〒503-1602 岐阜県大垣市上石津町牧田1888番地
見学ブースをリニューアルしました!他工法との違いや性能比較を解りやすく見て確かめられるほか10年以上前に立てられたサポートハウスでは「FPの家」の性能を体感でき、屋根・床・壁の構造を一部ご覧いただけます。
- 岐阜県
-
2022年度 工場見学スケジュール
-
4月10日(日)
-
5月14日(土)
-
6月12日(日)
-
7月9日(土)
-
8月7日(日)
-
9月10日(土)
-
10月2日(日)
-
11月12日(土)
-
12月11日(日)
-
1月−
-
2月4日(土)
-
3月12日(日)
-
-
- 佐賀県
九州工場
〒842-0123 佐賀県神埼市神埼町的123番地1
FPパネルの製造工程の完成にいたるまでを見て・聞いていただける見学会のほかイベント時には大工体験やウレタンパネルで作ったボートで競うボートレースも開催。親子でボートに装飾するなど、ご家族皆さんで楽しんでいただけます。
- 佐賀県
-
2022年度 工場見学スケジュール
随時受付中。詳しくはお問い合わせください。
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
-
1月
-
2月
-
3月
-
工場見学に参加されたお客様の声
Pick Up Voice
はじめて見学に来てびっくりすることだらけでした。本当に素晴らしい。安心して住める家が一番ですね。
-
●その他、たくさんの人に体感していただいております。
- パンフレットで理解しにくい事が、大変良く理解できた
- 質問に対して丁寧に答えてくれた
- 「FPの家」の性能の良さが各実験ブースからよく分かった
- ウレタンを直接さわり、断熱性能を確認できました
- パンフレットで理解しにくい点が見て触れて、勉強になった!
- 内部結露の発生について良く理解できた
- 見学できたことで、今までの勉強会よりも理解できた
- カタログや本とは違い目で確認し理解することが出来た
- 換気の事とか知らなかった事、たくさん勉強になった
- 結露等の説明が分かりやすく理解できた
-
FPウレタン断熱パネルの理解度
-
良く理解できた 82% まあまあ理解できた 17% 少し理解できた 1% 理解できなかった 0%
「FPの家」に住んでみたいか
-
住んでみたい 61% 検討してみたい 13% 興味はある 16% その他 10% 住みたいとは思わない 0%